住団連、“新しい生活様式ポイント制度”の創設を要望
テレワーク環境の整備などを対象に
(一社)住宅生産団体連合会は、新型コロナウイルス感染症によって落ち込んだ経済の早期回復に向けて、国土交通省住宅局と経済産業省、環境省に対して、新たな経済対策に関する要望を提出した。このなかで、“新しい生活様式ポイント制度”(仮)の創設を要望している。
同連合会が提出した要望では、新型コロナウイルス感染症の発生・拡大により、民間住宅投資が急激に縮小しているという実態を踏まえて、かつてない規模・内容の施策が必要として、“新しい生活様式ポイント制度”(仮)の創設を要望に盛り込んだ。
耐震性・省エネ性・バリアフリー性などに優れた住宅の整備に加えて、新型コロナウイルス感染症を契機に発生した新しい住宅ニーズに対応した住宅の整備にポイントを付与することを提案している。

具体的には、テレワーク環境の整備や、家で過ごす時間が長時間化したことに対応し居心地を改善する対策、さらには在宅診療のための環境整備、災害時の自立的継続居住性の確保、家庭内感染の防止策などに関連するものがポイント付与の対象として想定できるとしている。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05