新・つくば耐力壁
日本初、幅455mmの筋かい高耐力壁 狭小地住宅の設計自由度を向上
タナカとつくば創研は、幅455mmの狭小壁に対応する筋かい耐力壁「つくば耐力壁455」を開発し、2019年10月から販売してきた。
「つくば耐力壁455」は、狭小筋かい耐力壁として日本で初めて(一財)日本建築センターの評定を取得した製品で、建築基準法で定められた許容応力度計算で構造設計を行うことで採用できる。
効果的に配置することで、「3階建ての狭小住宅にインナーガレージを設置する」、「リビングに南面の大開口を設置して開放的な空間を創出する」といったプランを実現でき、設計の自由度を高められる。
「新・つくば耐力壁」は、従来の「つくば耐力壁455」をバージョンアップし、(一財)日本建築センターの評定を取得した。
従来品の強みは継承しつつ、使い勝手をさらに高めるために適応範囲の拡大を図った。採用実績の多くが狭小壁であるため、ハーフサイズに絞り、450mm、455mm、500mmをラインアップ。幅450㎜で壁倍率5倍相当の耐力を確保できる。
併用できる面材も構造用合板に加え、パーティクルボード、MDFを追加した。さらに対応階高を拡大。床合板や金物工法にも対応できるようにした。
記者の目
「新・つくば耐力壁」は、従来商品の「つくば耐力壁455」をリニューアルしたもの。柱芯々寸法の追加、併用できる面材の追加、対応階高寸法の追加、金物工法への対応などを行い、狭小住宅でも耐力を確保しながら、より自由な設計ができるようにしている。近年ますます都心狭小住宅の需要が若年層を中心に高まっているが、狭小住宅でも自由度の高い設計を求める人は多く、「新・つくば耐力壁」の需要は大きいだろう。
また、今回の改良で住宅だけでなく、店舗、事務所、倉庫などの非住宅建築物でも利用しやすくなったため、非住宅での需要増加にも今後期待が持てそうだ。
DATA
商品 | 新・つくば耐力壁 |
価格 | お問い合わせください |
発売 | 株式会社タナカ/株式会社つくば創研 |